一般に公開されている作品ではありません。 塩沢牧之通り沿いの、長恩寺さんのお位牌堂を飾っている作品です。かつて塩沢宿で商いをしていた鈴木牧之の家が、石川雲蝶に、薄荷草の宣伝用の立て看板を依頼しました。 9メートル近くある […]
- TOP >
- 越後のミケランジェロ
コラム お魅せしましょう 越後のミケランジェロ
雲蝶 vol.3【】
八海山の麓、穴地の細やかな村の鎮守様で「十二大明神」です。 この作品のタイトルは「酒呑童子の鬼退治」といって、大江山に住む鬼を源頼光一行五人衆が退治に向かっているという構図です。 この欄間の真ん中、横に一本の線が入ってい […]
雲蝶 vol.2【】
八海山の麓、その名も八海山龍谷寺にあるのがこの欄間です。 高僧が自分の法を伝えるため、修行僧と禅問答をする場面です。ご覧いただきたいのが振り上げている舟の櫂です。枠からはみ出していて、現代のトリックアートを見ているようで […]
雲蝶 vol.1【】
開山堂と並んで雲蝶の代表作の一つが、堀之内、根小屋の永林寺にあるこの天女の欄間です。 雲蝶が魚沼で仕事をしていた頃、憧れていた女性がモデルになっているそうで、好きな女性をモデルにしていますので、表情がとても豊かです。 雲 […]